コダマのコンセプトConcept
私たちのこだわりは、
「帽子で人生をもっとクリエイティブに」

1.伝統と革新を融合したデザイン
コダマは、120年の歴史を持ちながらも、常に新しいスタイルを追求しています。
古き良き時代の伝統的な技術をベースに、現代のトレンドやライフスタイルにマッチしたデザインを提案します。時代を越えて愛され続ける帽子をつくることを目指しています。
2.職人の技術が息づく品質
コダマは、厳選された素材と熟練した職人の手仕事によって生み出される帽子を提供します。
ジャパンクオリティーにこだわり、一つ一つ丁寧に仕上げられた帽子は、着用者に快適なかぶり心地を実感させます。


3.環境に配慮した
サステナブルな取り組み
コダマは、環境負荷の低減を目指し、持続可能な素材の選定やエコフレンドリーな製造プロセスに取り組んでいます。
未来の地球を守るため、環境にやさしいモノづくりを続けます。
私たちの帽子には、古き良き伝統への敬意と、
トレンドを踏まえた遊び心があります。
帽子はその時代、その時代の文化を象徴する特別なファッションアイテム。
日本独自の帽子文化を、これからもまごころ込めて継承してまいります。
コダマの特徴Feature

進化し続ける
歴史と伝統
1899年(明治32年)に創業したコダマは、長い歴史を持ちながらも時代の変化に合わせて事業を進化させ続けています。学生帽やタクシー運転手の帽子、そして記念品やバッジの制作など、幅広い分野での実績がコダマの強みです。これまでの経験を基に、帽子のトレンドやニーズを捉え、高品質な商品を提供しています。

技術力と革新性
コダマは、帽子製作の技術力に自信を持っています。従来の半分ほどの軽量を実現したメッシュ生地のタクシー運転手の帽子は、「礼儀正しく見えて、軽い」と好評を博しました。このように、独自の技術と革新性を活かし、お客様に満足いただける帽子を提案し続けています。

多様なニーズへの
柔軟な対応
コダマは、時代や市場のニーズに応じて事業を展開してきました。学生帽の廃止に伴い、タクシー運転手の帽子製作に力を入れたり、学校の備品が廃止される中でマーケティング新規事業を立ち上げるなど、柔軟な発想で新たなチャレンジを続けています。これからも、お客様のニーズを捉え、時代に合った商品やサービスを提供し続けます。

株式会社コダマについてAbout
株式会社コダマは、120年以上にわたる歴史の中で培った技術力と経験を活かし、常に時代に対応した帽子製品を提供しています。現在も進化し続けるコダマの帽子をぜひお試しください。
新着情報News
株式会社コダマ SDGs宣言@
当社は国連が提唱する
「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、
SDGsの達成に向けた取組みを
行っていく事を宣言します。


株式会社コダマのホームページをご覧いただきありがとうございます。
ご意見・お問い合わせはお気軽にお願いいたします。
北九州市小倉北区馬借3丁目3-29
TEL:093-521-3425
FAX:093-511-4481
取扱品目:帽子、バッヂ、学校用品、記念品、刺繍、ワッペン、別注染旗、ユニフォーム全般
/